幼児におすすめのオンラインの習い事|オンラインが向いている理由と受講のコツ

2022年6月14日

習い事情報

双子の女の子2人が座って遊んでいる

みなさん、こんにちは!

チアダンスの情報を集めたポータルサイト「チア★コミュニティ」を運営しているチアコミスタッフです♪

幼児の習い事におすすめなのが、オンラインレッスン。幼い子にはオンラインが向いているのですが、その理由はなぜでしょうか。

今回は、幼児がいる保護者向けにおすすめのオンラインの習い事をご紹介いたします。

オンラインレッスンが幼児に向いている理由と、レッスンを受講するコツをまとめたので、ぜひご参照ください。

関連記事

オンラインでできる習い事のメリット・デメリットとは

メリットデメリットはこちらの記事をご覧ください!

 

目次

【幼児】おすすめのオンラインでできる習い事

最初に幼児におすすめのオンラインでできる習い事を記載します。

幼児におすすめのオンラインの習い事|英会話

幼児のオンラインの習い事としておすすめなのは、まず英会話です。

オンライン英会話スクールの数は多く、3歳から習えるスクールも複数あります。

言語習得の臨界期は7歳ほどと言われていて、7歳以降になると、言語が習得しにくくなるのです

7歳前であれば、スムーズに習得することができる可能性が高いので、子どもに英会話を幼児の時期から習わせる方も少なくはありません。

外国人とあまり接したことがない幼児の場合、外国人講師との対面のレッスンに緊張してしまうこともありますが、オンラインであれば画面越し。

子どもの緊張も和らぐでしょう。

幼児におすすめのオンラインの習い事|ピアノ

幼児におすすめのオンラインの習い事はピアノです。

Zoomなどを使用してピアノのレッスンを受けることができます。

弾きなれた自宅のピアノでレッスンが受けられるのがメリットです。

ただし、ピアノのレッスンの場合、そもそも自宅にピアノがなければレッスンは受けられません。

また、講師が生徒の楽譜を触ることができないため、楽譜の読み方を教わる際に、不便を感じることもあるでしょう。

幼児におすすめのオンラインの習い事|プログラミング

幼児におすすめしたいオンラインの習い事はプログラミングです。

小学校でプログラミング授業があるため、プログラミングを習わせる保護者も増えてきています。

参考:文部科学省 小学校プログラミング教育の手引き

柔軟な思考ができる幼児のうちにプログラミングを始めることで、プログラミング思考を獲得しやすいでしょう。

また、幼児はプログラミングに対する先入観がほぼありません。

おとなだと次のように思っている方もいるかと思います。

「プログラミングって難しそう」「プログラミングは理系がやることで、文系のわたしにはできない」「プログラミングって細かな記号や文字が入力されていて、意味が分からない」

幼児であれば、このような先入観がないので、プログラミング学習を始めやすいのです。

オンラインのプログラミングスクールであれば、自分のペースで学習できておすすめです。

幼児におすすめのオンラインの習い事|ダンス

幼児のオンラインの習い事として、ダンスもおすすめです。

ダンスはグループで踊ることが多いので、あまりオンラインレッスンのイメージがないかもしれませんが、感染症の影響からオンラインレッスンに力を入れるダンススクールが増えてきました。

画面の前で子どもが踊り、講師が指示を出すスタイルが多く、おうちで楽しく踊れるのが魅力。

人前で踊るのが恥ずかしい子も、オンラインの習い事であれば、楽しく踊れるかもしれません。

シャイな子、引っ込み思案な子におすすめです。

幼児におすすめのオンラインの習い事|リトミック

幼児に人気の習い事としてリトミックが挙げられます。

リトミックとは、エミール・ジャック・ダルクローズが創案した音楽教育法のこと。

音楽に合わせて、手足を動かしたり、歌をうたったりして、音感を育んでいきます。

オンラインレッスンを提供しているリトミックスクールも増えています。

リトミックレッスンの多くは、他の子どもと一緒に受講しますが、周りに子どもがいると緊張してしまう子、上手く動けない子も…。

オンラインのリトミックレッスンであれば、マンツーマンがメインなので、自分のペースを持っている幼児、ひとりが好きな幼児に向いています。

幼児におすすめのオンラインの習い事|囲碁・将棋

幼児のオンラインの習い事として囲碁・将棋もおすすめです。

将棋の藤井聡太さん、囲碁の仲邑 菫さんは若くしてプロの世界に入り、活躍をしています。

藤井聡太さんは5歳から将棋を始め、仲邑 菫さんは3歳から囲碁を始めたそうで、ふたりとも早期から囲碁や将棋に触れているのです。

囲碁も将棋も先を読む必要があるため、思考力が養われます。

さらに、じっと正座をして対局をするため、忍耐力集中力も身に付きやすいでしょう。

サロンに通って学ぶこともできますが、年齢層が高い傾向にあるため、幼児の場合はオンラインレッスンがおすすめです。

ぜひオンラインで将棋や囲碁を学んでみませんか。

関連記事

共働きで子どもの習い事をさせる方法とおすすめのスクールの選び方

幼児にオンラインレッスンが向いている理由とは

ここまで幼児におすすめのオンラインでできる習い事を紹介してきましたが、なぜ幼児にはオンラインなのでしょうか。

ここではオンラインが幼児に向いている理由をご紹介します。

保護者と離れなくていいから

幼児でもオンラインの習い事であれば、自宅のリビングなどで気軽にレッスンを受けることが可能。

近くに保護者がいると思うと、幼児が
安心してレッスンを受けやすいのです。

幼児の場合、スクールでギャン泣きすることもありますよね…。

母子分離ができていない時期だと、泣いてしまいスクールに行きたがらない、レッスン中も泣いて集中できていないことがあるのです。

オンラインレッスンであれば、すぐ隣に保護者がいるので、子どもが泣かずにレッスンを受けることができるでしょう。

場所見知りをしにくいから

幼児の場合、場所見知りをすることがあります。

場所見知りとは、初めて行く場所や慣れない場所に対して不安を感じること。

幼い子の場合、初めてのスクールに不安を感じて、嫌がって泣いてしまうこと、しゃべらなくなってしまうこともあります。

オンラインレッスンであれば自宅で学べるので、場所見知りをする子でも安心です。

保護者の負担が軽減されるから

幼児にオンラインの習い事をさせることは、保護者の負担軽減にもつながります。

幼児の習い事の場合は、送迎はほぼ必須。

小さな子どもを連れてスクールまで通うのって大変ですよね。

歩くペースも違うので、子どもの歩くスピードを考えた上で家を出る必要があります。

オンラインであれば、送迎の負担はなくて楽と言えます。

また、オンラインレッスンであれば、自宅で子どもが学習するので、少し目を離しても安心。

子どもがレッスンに集中している間に家事を済ませることもできるでしょう。

保護者がひとりになれる時間を得ることもできるかと思います。

お友だちとの相性を気にしなくていいから

幼児の場合、習い事のお友だちとすぐに仲良くなれることが多いですが、相性が悪いと反発し合ってしまうことも…。

「〇〇ちゃんがいるから、行きたくない!」と言い出すこともあるほどです。

しかし、オンラインの習い事であれば、1対1のレッスンであることがほとんど。

他にも受講する幼児がいたとしても、画面越しなのでお互い存在を気にすることなくレッスンが受けられるでしょう。

人見知りをしやすい幼児にもおすすめです。

幼児の習い事をオンラインでさせるコツ

幼児がオンラインで習い事をするにはいくつかコツがあるのでご紹介します。

近くにオモチャを置かない

幼児がオンラインレッスンを受ける場所の近くにオモチャは置かないようにしましょう。

子どもが遊び始めてしまう可能性があります。

終始オモチャを気にすることもあるため、オモチャは片付けておくことをおすすめします。

視界がゴチャゴチャしていると気が散ってしまうこともあるので、レッスンを受ける場所は事前に整理整頓しておくとよいですよ。

レッスン開始前から準備をする

15時からのレッスンで、15時ぴったりに子どもがやる気を出すとは限りません。

子どもは気分屋で、おとなの思い通りにならないこともありますよね…。

レッスン開始10分前から、学習する姿勢を整えさせるのがおすすめです。

イスに座らせて、「もうすぐ〇〇のお勉強をするよ、先生のお話をちゃんと聞こうね」と伝えてください。
レッスン10分前には子供を受講モードにさせておきましょう。

なかなか子どもが集中しないときは、「呪文」を作るのがおすすめです。

「集中!」という合言葉と共に、じっと座る練習をさせてみてください。

子どもが喜びそうな魔法の呪文っぽい言葉、アニメに出てくる必殺技などを使うと、子どもが楽しみやすくておすすめです。

机とイスの高さを調整する

オンラインレッスンをリビングのテーブルで受けさせようと考えている方も多いでしょう。

しかし、食事用のテーブルは、食事のために作られたもので、学習をするのにはバランスが悪いのです。

イスが子どもの身長に合っていないと、足がプラプラとしてしまい、集中できなくなることも…。

足を動かして遊びだすこともあるでしょう。

パソコンやタブレットの画面の高さ、イスの高さ、テーブルの高さを子どもに合うように調整してください。

幼児期に習い事をするメリット


幼児期に習い事をするメリットを3つご紹介します。

忍耐力、集中力がつく

習い事に向き合う時間を作ることで、忍耐力集中力をつけることができます。

1つのことに集中して取り組むことは、好奇心を育てることにもつながります。

幼児期から集中力を身につけておくと、学生時代や大人になったときに役に立つでしょう。

家族や園の友達以外と関わる機会が増える

未就学児は通っている園や家族以外の人と関わる機会が少ないですよね。

習い事をすると、習い事の先生や友達、友達の家族など、たくさんの人と関わる機会があります。

家族などの身近な人以外と会話をすることで、コミュニケーション能力を向上させることができます。

また、自宅近くで習い事をすることにより、ゆくゆくは小学校が同じになる同級生と出会うことができるかもしれませんよ。

自信がつく

吸収力の高い幼児期に習い事を始めておくことで、才能を引き出すことができるかもしれません。

また大人になってから始めるよりも、幼いころから経験している分だけ知識も多くなります。

ライバルができたときには、他の人よりも歴が長いことで自信をもつことができるかもしれません。

自分の好きなこと、得意なことが見つかると自信につながっていきます。

そして、好きなことから興味、関心を広げることもできます。

習い事を通して身についた自信は、失敗を恐れず挑戦することにもつながるでしょう。

オンラインの習い事!いつからなにを始めたらいいの?

「オンラインで子どもの習い事スタートさせたいけど、年齢別の最適な習い事の種類ってあるのかな」と疑問に思っていませんか?

幼児の習い事を始める最適な時期は、子どもの発達段階や興味によって異なります。

以下からは、年齢別にオンラインで始めることができる習い事を選ぶポイントを紹介していきます。

0~3歳におすすめの習い事

0~3歳は、リトミックや音楽、親子体操などの活動を始める時期として適しています。

この時期は、リズム感や音感を楽しむことが重要で、遊びながら体を動かすことに集中します。

特に低年齢の幼児向けの習い事では、親子で一緒に参加できるクラスも多く、子どもの安心感を高めながら、楽しんで参加できます。

 幼児の集中力は短いので、あまりに長時間のレッスンや難しい内容だと負担になります。

無理のない範囲で始めるのがおすすめですよ。

4~5歳におすすめの習い事

4~5歳は、バレエ、サッカー、ダンス、体操、英会話などのクラスが多く始まります。

この時期になると、先生の指示を理解し、少しずつルールに従って活動ができるようになります。

また、体の協調性が発達し始めるので、スポーツ系の習い事も始めやすいです。

興味を持っていないと、継続が難しくなる為、子どもが楽しんで参加できることが最も大切です。

何に興味があるのか子どもの気持ちを最優先に習い事を探してみてください。

習い事を選ぶ際は、体験教室に参加して、子どもが楽しんでいるか確認すると良いですね

6歳前後(小学校入学前)におすすめの習い事

6歳前後は、ピアノやバイオリン、プログラミング、囲碁、将棋など、集中力や基礎学力を育む習い事が本格的にスタートする時期です。

この時期は、ルーチンを守り、集中して取り組むことができるようになるので、楽器や言語学習なども取り入れることができます。

複数の習い事をしてもこなせるくらいの体力が身についている年齢ですが、習い事の数は最大3個までに抑えましょう。

習い事で疲れすぎないように、保護者がコントロールすることが大切です。

習い事選びで大切なことは?


幼児の習い事選びで大切なことは、幼児が夢中になれることを見つけてあげることです。

幼児の興味・関心を見極めてあげることによりその習い事を長く続けられたり、学びたい!という気持ちを高めることに繋がっていきます。

習い事選びで大切なこと:①幼児がどんな事に興味があるか?

幼児が何に興味を持っているか、どんな事に好奇心を抱いているかを日頃からよく観察してみましょう。

幼児が楽しいと思える事を尊重してあげると自然と幼児のやる気も湧いてくるはずです!

習い事選びで大切なこと:②親の負担が大きすぎないか?

習い事に必要な道具などを揃えるとお金がかかってきます。

金銭面の負担が大きいと続けるのが難しくなってしまうこともあるので、その点も習い事選びの際に視野にいれましょう。

習い事選びで大切なこと:③1つに絞らず様々な選択肢を!

幼児のうちは、1つの習い事に絞って特化させるというよりは、様々な経験をさせてあげることが大切です。

それにより、こんな事にも興味があったんだ!こんなことが得意なんだ!という新たな可能性が出てくることもあります!

まとめ

幼児にはオンラインレッスンが向いています。

場所見知りする子、母子分離ができていない子には特によいでしょう。

保護者の負担も軽減されるので、興味があれば受けさせてみませんか。

おすすめの幼児向けオンラインの習い事は、英会話、プログラミング、ピアノ、ダンス、リトミック、囲碁・将棋です。

特にダンスであれば、体の使い方が学べます。

周りの子どもと一緒に合わせてダンスを踊ることで協調性も身につくでしょう。

感染症の影響で思うように運動ができていない幼児にもダンスはぴったり。

無料の体験レッスンをしているオンラインダンススクールもあるので、ぜひ一度受講してみてくださいね。

LINEのお友達追加で気軽にお話しませんか?

ショートカットの女性が何か話そうとしている

【チア★コミュニティ】では、チア★コミコンシェルジュがチアに関するすべてのお悩みや疑問にお答えします!

<こんなお悩みはありませんか?>

「家から近いおすすめのチアダンス・チアリーディングスクールはどこ?」

「チアスクールのインストラクターになりたいけどどうしたらいい?」

「チアスクールを開業したいけど、誰に相談したらいい?」

「チアスクールの運営に不安が・・・」

チア★コミュニティの公式LINEをお友達追加して、チア★コミコンシェルジュと気軽にお話ししませんか?

ぜひ、お待ちしています!

友だち追加

∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵

チア★コミュニティ
【運営会社】株式会社Gravis
【お問い合わせ先】
当サイトへのご質問、掲載希望はメールにて受け付けております。

【SNS情報】
子どもの習い事やチアに関する情報を発信中♪
「チア★コミュニティ」公式インスタグラム

Gravis YouTube チャンネル

∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵

-習い事情報
-, , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

同じカテゴリの記事