子どもの体幹を鍛える遊び・習い事をご紹介

2022年7月19日

習い事情報

公園で遊ぶ子どもたち

みなさん、こんにちは!

チアダンスの情報を集めたポータルサイト「チア★コミュニティ」を運営しているチアコミスタッフです♪

体幹トレーニングという言葉がここ10年ほどでかなり認知されました。子どもでも体幹を鍛えるとよいとされています。

体幹を鍛えることで、運動機能が発達し、体を動かしやすくなるのです。子どもの遊びの幅も広がるので、体幹を鍛えてみませんか。

今回は、子どもの体幹を鍛える遊びと習い事をご紹介します。

外でできる遊びだけでなく、おうちの中でできる遊びも記載したので、ぜひ参考にしてみてください。外に行けない時期、雨の日にもおすすめです。

体幹を鍛える!子どもの遊びをご紹介

公園で遊ぶ子どもたち

子どもの体幹を鍛える遊びをご紹介します。室内でできるものもあるので、ぜひチャレンジしませんか。

体幹を鍛える子どもの遊び|ブレイブボード

体幹を鍛える子どもの遊びとして、ブレイブボードは人気があります。

ブレイブボードは体をくねらせながら進むボードのこと。男女問わず、小学生の子どもたちの間で人気です。

バランスを保つためには、体重移動や体のひねりが必要です。
転ばないように遊ぶことで自然と体幹が鍛えられます。

とても子どもに人気があるブレイブボードですが、事故につながる恐れも…。最近では死亡事故が発生しています。
ブレイブボードは道交法で、自動車がひんぱんに行き来する場所では禁じられているので気を付けましょう。

また坂道、濡れた道での走行は危険なので、遊ばないでください。ブレイブボードに乗るときは、必ず防具を付けた上で楽しみましょう。保護者は目の届く範囲で子どもを遊ばせてください。

体幹を鍛える子どもの遊び|けんけんぱ

体幹を鍛える子どもの遊びは、けんけんぱです。

けんけんぱは、地面に円を書いてジャンプをする遊びです。これは、やったことがあるおとなも多いですよね。チョークなどで地面に円を書いたことがある方も多いのではないでしょうか。

けんけんぱで片足ジャンプをしてバランスを保つことで、体幹が鍛えられます。

けんけんぱは室内でも楽しむことが可能です。紐やテープなどで円を床に作って、子どもと遊びませんか。

フローリングでけんけんぱをする際は、靴下だと滑ることがあるので気を付けましょう。

体幹を鍛える子どもの遊び|どんじゃんけんぽん

子どもの体幹を鍛える遊びとして、どんじゃんけんぽんもおすすめです。

遊び方はとてもシンプル。
どんじゃんけんぽんは、ふたりで遊びます。公園などの平均台に左右の端から乗って中央まで歩いていきます。相手と中央で出会ったら、手を合わせてドンと押します。このとき、怪我をさせるほど押さないように注意をしましょう。軽く手を合わせることがポイントです。

ドンと押したらじゃんけんをします。じゃんけんに勝ったら先に進み、負けたら平均台から下りて、端まで移動してまた平均台に乗っていきます。

どちらか一方が平均台の端まで移動したら勝利です。

平均台という細い場所を移動するため、バランスを取りながら歩きます。これで自然と体幹が鍛えられるのです。

どんじゃんけんぽんは、怪我をする恐れもあるので、幼い子どもが遊ぶ場合は保護者が近くで見守りましょう。

体幹を鍛える子どもの遊び|手押し車

子どもの体幹を鍛える遊びに、手押し車があります。

手押し車は室内がおすすめです。子どもをうつ伏せにさせて、足を持ちます。子どもは手のひらを地面について、ぺたぺたと手で歩いていきましょう。

お腹やお尻が落ちないようにすることで、体の中心の筋肉が鍛えられ体幹トレーニングになります。

子どものペースに合わせて前進してください。

体幹を鍛える子どもの遊び|片足綿棒拾い

子どもの体幹を鍛える遊びで、片足綿棒拾いがあります。

これは室内で遊ぶのにおすすめです。
まずは床に綿棒を並べましょう。

子どもが片足立ちをして、前かがみになって綿棒を拾います。上げていた足を下ろしてしまったり、転んでしまったらそこで終了。

拾った数を記録して楽しみましょう。
最初は3本だったのが、続けるうちに5本とスコアが伸びるはず。

オモチャ拾いでもよいですが、踏んでも怪我をしない綿棒のような柔らかいものをおすすめします。

体幹を鍛える子どもの遊び|手押し相撲

手押し相撲も子どもの体幹が鍛えられるおすすめの遊びです。

こちらも室内でできますが、家具にぶつかって怪我をしないように、室内を片付けてから始めてください。

まず床にテープなどで陣地を作ります。
手のひらを合わせて押し合い、陣地から出たら負けです。

お風呂のイスを2つ並べてその上に立って遊んでも楽しいですよ。子どもの年齢に合わせて遊びましょう。

自分の陣地から出ないようにバランスを取るため、体幹が自然と鍛えられます。

保護者が子どもと手押し相撲で遊ぶ場合は、無理に押さないように気を付けましょう。

体幹を鍛える子どもの遊び|木登り

木登りでも子どもの体幹が鍛えられます。

公園に大きな木がある場合は登らせてみましょう。
木登りは全身を使います。落ちないように体重移動を意識して登っていくため、体幹が鍛えられます。

トゲが心配な場合は、子ども用軍手を着用させてください。

子どもに木登りをさせる際は、保護者が近くで見守りましょう。

公園に登れそうな木がない場合は、登り棒やジャングルジムもおすすめです。
また落ちて危険な場所、下がコンクリートになっている場所は木登りに不向きです。安全性を保護者が確認した上で遊ばせてくださいね。

体幹を鍛える子どもの遊び|竹馬

竹馬も体幹を鍛えることができる遊びとして有名です。

竹馬でバランスを取るためには、姿勢が重要です。腹筋や背筋が鍛えられるだけでなく、体幹も鍛えられるので、小学生におすすめです。

竹馬では、平衡感覚もよくなるので、遊んでみませんか。

竹馬が遊べる場所は、児童館・児童センターです。小学校の校庭にもあるので、休日の校庭開放に行くのもよいでしょう。

ネットでも竹馬は売られています。だいたい3,000円から4,000円で買えるので、子どもと一緒に公園で練習するのもおすすめです。

関連記事

非認知能力とはなにか|おすすめの習い事や選び方の注意点をご紹介

体幹とはなにか

体幹がわからない保護者

ここまで体幹を鍛える遊びをご紹介してきましたが、そもそも体幹とはなんでしょうか。実は、体幹と呼ばれる筋肉はありません。

体幹は体の中心部分を意味します。
一般的に体幹と言うと、腰、背中、お腹、胸が相当します。

体幹は、上半身と下半身をつなぐパーツで、体幹を鍛えることで、体のコントロールがよくなります。

日常生活においても、体幹は重要です。
イスに座って姿勢を正す、寝返りを打つ、など生活における多くの動きには体幹が関係します。体幹を鍛えることで、運動パフォーマンスが向上するのはもちろん、日々の姿勢もよくなります。

子どもの体幹を鍛えるおすすめの習い事

体幹を鍛える習い事

子どもの体幹を鍛えたい方向けに、おすすめの習い事をご紹介します。

子どもの体幹を鍛える習い事|水泳

水泳は、子どもの体幹を鍛える習い事と言えます。

水泳は全身運動で、手足を動かして泳いでいきますよね。
体幹部分の筋肉も大きく使うので体幹トレーニングになります。

特におすすめなのがクロールです。水を手でかくときは腰回りをひねって泳ぐと体幹が鍛えられますよ。

学校の体育の授業でも水泳があることがほとんど。泳げないと授業で不便を感じることもあるので、低学年までに習っておくことをおすすめします。

子どもの体幹を鍛える習い事|ダンス

ダンスも体幹を鍛える習い事です。

ダンスも水泳と同じく全身運動です。手だけでなく足のステップを止めずに踊りますよね。踊ることで体幹が鍛えられます。

それだけでなく、ダンスは姿勢も重要。美しい姿勢をポーズを取ることを意識すると自然と体幹が鍛えられます。

おすすめのダンスは、ヒップホップ、チアダンス、バレエです。特にクラシックバレエでは足を上げてポーズをすることがあるためバランス力が重要で、自然と体幹が鍛えられます。ぜひダンスを始めてみませんか。

子どもの体幹を鍛える習い事|体操

体操も子どもの体幹が鍛える習い事です。

体操では体の使い方の基礎を習うことができます。鉄棒やマット運動、跳び箱などが習えますが、どれも必要なのがバランス力。

全身の筋肉を使う習い事なので、体幹も鍛えることができます。

体操教室に通うことで小学校の体育の授業で必要なことを教えてもらえます。実際に体操教室に通っている子どもは、小学校の体育の成績がよい傾向にあるので、ぜひ子どもを通わせてみませんか。

子どもの体幹を鍛える習い事|空手

子どもの体幹を鍛える習い事として、空手もおすすめです。

空手も全身運動で、体幹をよく使います。また空手には型が重要ですが、型を美しく決めるためには、さっと手足を動かしてピタッととまる体のコントロール力が必要です。型でも体幹が鍛えられるので、空手を習ってみませんか。

また、空手では日本の伝統文化や礼節を身につけることができます。礼儀正しい子どもに育てたい方にもおすすめです。

子どもの体幹を鍛える習い事|サッカー

サッカーも子どもの体幹を鍛える習い事としておすすめです。

サッカーは走る、蹴る、ジャンプするなどの動きが必要。相手チームが目の前にいれば、よけながら動きますよね。バランスを保ちながらパスを出すこともあるでしょう。

方向転換でもバランスを崩さないよう体幹の力が必要になるので、サッカーを習うと自然と体幹が鍛えられます。

サッカーはチームスポーツなので、協調性も身につくでしょう。

関連記事

チアダンスとはなに?3歳の習い事におすすめする5つの理由

まとめ

子どもの体幹を鍛える遊びや習い事をご紹介しました。おすすめの遊びは次の8つです。

  • ブレイブボード
  • けんけんぱ
  • どんじゃんけんぽん
  • 手押し車
  • 片足綿棒拾い
  • 手押し相撲
  • 木登り
  • 竹馬

怪我をしないよう、子どもを見守りながら遊ばせましょう。人気のブレイブボードは遊ぶ場所に注意してくださいね。

体幹が鍛えられる子どもの習い事のおすすめは次のものです。

  • 水泳
  • ダンス
  • 体操
  • 空手
  • サッカー

体幹を鍛えることで、運動神経のよい子どもになります。年齢に応じた遊びや習い事を取り入れて、鍛えていきましょう。

LINEのお友達追加で気軽にお話しませんか?

ショートカットの女性が何か話そうとしている

【チア★コミュニティ】では、チア★コミコンシェルジュがチアに関するすべてのお悩みや疑問にお答えします!

<こんなお悩みはありませんか?>

「家から近いおすすめのチアダンス・チアリーディングスクールはどこ?」

「チアスクールのインストラクターになりたいけどどうしたらいい?」

「チアスクールを開業したいけど、誰に相談したらいい?」

「チアスクールの運営に不安が・・・」

チア★コミュニティの公式LINEをお友達追加して、チア★コミコンシェルジュと気軽にお話ししませんか?

ぜひ、お待ちしています!

友だち追加

∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵

チア★コミュニティ
【運営会社】株式会社Gravis
【お問い合わせ先】
当サイトへのご質問、掲載希望はメールにて受け付けております。

【SNS情報】
子どもの習い事やチアに関する情報を発信中♪
「チア★コミュニティ」公式インスタグラム

Gravis YouTube チャンネル

∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵

-習い事情報
-, , , , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

同じカテゴリの記事